無駄なコストをかけない資産管理システムの選び方『Mono達』 » 固定資産管理の目的と重要性 » IT資産管理の課題

IT資産管理の課題

現状のIT資産管理には、リスクの認識不足や仕組みが整備されていないこと、正確に把握できていないことなどの課題があります。このページでは、それらの課題が引き起こす可能性のあるリスクなども、併せて説明しています。

IT資産管理を怠るリスクの認識不足

ユーザーの利便性だけを優先して、従業員の誰もが自由にソフトウェアの購入・導入・更新ができる状況になれば、どんな事態に陥るのか想像してみてください。たとえば、ウィルス対策ソフトの中には、毎年ライセンス更新しなくてはいけないものがあり、更新できないでいると肝心のウィルス対策ソフトを新しくできなくなってしまいます。
そうすると、新しいウィルスに対する感染リスクが高まるだけでなく、情報漏洩など、企業にとって重大なリスクにもつながりかねません

ライセンスの更新漏れだけでなく、認識不足によって知らない内にライセンス違反を犯してしまう可能性もあります
このような状況を避けるため、ソフトウェア購入・導入・更新に関するルールを設けることで、ライセンス更新漏れ、ライセンス違反をしない仕組みづくりが重要です。

IT資産管理を行う仕組みが整備されていない

IT資産管理ソフトは、企業が保有するハードウェアやソフトウェアの可視化だけでなく、セキュリティやコンプライアンス、さらには資源の有効活用などの多角的な視点から、導入する企業が増えています。

構成管理とは、システムを構成するハードウェア、ソフトウェア資源とその環境を適切に管理することをいいますが、莫大な量のクライアントPCやさまざまなデバイスやソフトウェアを利用している企業では、棚卸をすべて人力で管理をするのは困難です。そんな課題を解決するため、まずはIT資産管理の目的を明確にし、IT資産管理を行う仕組みづくりを整備することが大事となってきます。

社内のIT資産について正確に把握できていない

多くの企業でIT化が進んできている中、人力だけで情報収集を行い、エクセルなどの表計算ソフトで資産管理をすることが、いかに難しいかが表面化しつつあります。人の力だけでなんとかしようとすると、そもそも人材不足や人的ミスなどが多発することになってしまいかねません。

それどころか、自社にどれだけの機器類があるのかを正確に把握できていない場合、ハードウェアやソフトウェアアプリケーションを紛失してしまう可能性があるなど、セキュリティポリシーが徹底できないケースが多々あります。そのような問題を引き起こさないためにも、資産管理にシステムを用いることが重要なのです。

編集チームのまとめ

以上の事から、IT資産管理についての課題がいくつか見えてきたかと思います。IT資産管理を怠るリスクをしっかりと認識し、運用しやすい仕組みを作るなどの対策が必要です。

当サイトでは、無駄なコストをかけない資産管理システムの選び方について解説しています。資産管理について、どのツールを選ぶべきか検討中の方は、資産管理の中でも特に重要な機能である「台帳管理」と「ライセンス管理」があるシステムを確認してみましょう。

台帳管理とライセンス管理ができる
資産管理システムを確認する

【関連記事】