このページでは、資産管理システムの導入を検討している方に向けて、「台帳管理」「ライセンス管理」ができるツールを一覧にして紹介しています(2022年10月14日時点)。各社の特徴も簡単にまとめているので、自社に合ったツールを探してみてください。
株式会社クロスビー トが提供する「ADVANCE Manager」は、IT資産管理の専門コンサルタントの会社です。そこで培ったノウハウをシステム化し、クラウド管理により管理者の業務を軽減します。さらに、他社資産管理ソフトにアドオンすることが可能なため、資産管理の効率化が図れます。
株式会社ハンモックが提供する「Asset View」は、IT資産管理ソフトの必要な機能を自社の運用状況や環境に合わせて段階的に導入することができます。コストを抑えながら統合的に管理していくことが出来るソフトになっています。
株式会社内田洋行が提供する「ASSETBASE」は、「問題改善型から予防型へ」を合言葉に作られているサービスです。社内のセキュリティ対策を中心としたIT資産運用管理をサポートしていきます。さらに、サポートしながら社内のITコンプライアンスの向上を図ります。
株式会社アセットメントが提供する「Assetment Neo」は、一般的にIT機器の資産管理をメインに扱う会社が多いですが、什器や備品、デモ機、リース契約管理などの物品の資産管理も可能なIT資産管理システムです。
ニッポンダイナミッ クシステムズが提供する「e-Survey+」は、非常駐型で利用できるため、クライアントPCへの負荷が少なく、導入コストも少なくすみます。専用サーバーも不要なため、スピーディーに利用を始める事ができます。
NTTテクノクロス株式会社が提供する「iTAssetEye」は、3つの柱「コンプライアンスの強化」「情報セキュリティの向上」「ITコスト最適化の実現」を目的に運用することができる資産管理システムです。
オフィスのICT化によって生産性の向上を図れますが、IT機器の管理が煩雑化してしまいます。富士フイルムビジネスイノベーションが提供する「IT資産管理サービスは、ソフト導入から運用までをトータルでサポートするサービスを提供しています。
エムオーテックス株式会社が提供する「LANSCOPE」 は、導入実績20,000社以上の資産管理ソフト※1です(2022年10月14日調査時点)。オンプレ型とクラウド型でお客様の環境に合わせた導入が可能です。さらに、ITreviewリーダーを獲得※2(2022年3月までに掲載されたレビューの集計結果)するほど評価の高いソフトです。
株式会社インターコムが提供する「MaLion」は、昨今のコロナ禍で増えているテレワークにも対応することができるIT資産管理システムです。ログ管理やAI分析を利用することで勤務状況の見える化や業務の効率化が図れます。
住友電工情報システム株式会社が提供する「MCore」は、住友電工グループでも使用する前提で100%国内自社開発された資産管理システムです。そのため、大規模環境での利用を行う事に品質も高く、高いスケーラビリティで利用できます。
株式会社 JAL インフォ テックが提供する「PalletControl」は、自社のPC展開作業の自動化を図るために開発されたソフトです。その後一般販売が開始され、たくさんの人手がかかる作業の自動化が出来る資産管理ソフトになります。
sky株式会社が提供する「SKYSEA Client View」は、標準型攻撃、ランサムウェアなどのサイバー攻撃、人為的な操作ミスやデバイスの紛失などのミスを防ぐことを目的としている資産管理ソフトになります。
株式会社ディー ・オー・エスが提供する「SS1(System Support best1)」は、UIが使いづらいという多くの資産管理ソフトの中で、EXCEL調を採用することで、今までの作業から大きな違和感なく効率化出来る資産管理システムです。
日本電気株式会社が提供する「WebSAM AssetSuite」は、IT機器やソフトウェアライセンス、契約情報、什器・備品等多くの資産を一元管理化することで社内の管理作業を効率化する事を目的としています。
株式会社 ネットレックスが提供する「Convi.BASE」は、社内にあるたくさんの物品を管理できる物品管理のクラウドサービスになっています。物品管理業務に必要な機能を自在に組み合わせて利用することが出来るので、ユーザー環境に合わせて利用できます。
SCSK Minoriソ リューションズが提供する「PerfectWatch Advance」は、ポータルサイトでIT資産を一括管理することで利用者がやりやすい状況を作る事ができます。過去の履歴管理も出来るので社内の業務効率に役立たせる事ができます。